児童サービス

児童家庭支援センター まごころ

児童家庭支援センターまごころは、平成23年4月1日、児童養護施設子供の家三美園に附置されました。18歳未満のこどもと家庭についての相談援助を行う専門機関です。こども自身の悩み・心配事・子育ての悩みなど、こどもと家庭に関することならなんでもご相談ください。児童相談所等の関係機関と連携しつつ、地域に密着したよりきめ細かい相談支援を行います。当施設は、子供の家三美園から徒歩5分位の敷地外にあり、新尾道駅からは、車で5分程の小高い丘、旧尾道高校跡にあります。 同じ敷地内には児童デイサービス施設等の4つの社会福祉法人が事業を行っており、お互いの専門性を活かした連携を行っています。
まごころは、「真心・信頼・安心」の法人理念に沿い、地域福祉に貢献する施設を目指しています。

概要・アクセス

施設種別
  • 児童家庭支援センター
開設年月日
  • 平成23年4月1日
TEL
FAX
  • 0848-24-0559
相談受付
時間
  • 月曜日~土曜日 祝祭日、年末年始を除く。
    9:00~18:00 ※緊急の場合は、いつでも受け付けます。
職員
  • センター長 1名
    相談員 4名程度
     社会福祉士
     臨床心理士
     保育士
所在地
〒722-0022
尾道市栗原町1268-1

サービス案内

地域支援

地域子育て応援講座

各講座については尾道市広報やお知らせ内でご案内しています。
お問い合わせ先:0848-24-0556(児童家庭支援センター まごころ)
月~土曜日 9:00~18:00 (但し、祝日、年末年始は除きます)

● 子育てセミナー(しつけ講座)

● セカンドステップ親子塾(こどもの自尊心を育むプログラム)
キレやすい子どもを少なくし、キレずに問題を解決できるよう育てようとしています。
NPO法人 日本こどものための委員会

● CAP(キャップ)・子どもへの暴力防止プログラム
子どもがいじめ、誘拐、虐待、性暴力などいった様々な暴力から自分を守るための教育プログラムです。 大人ワーク、こどもワークショップには年齢別のプログラムがあります。
非営利活動法人 CAPセンター・JAPAN

● ~怒らないで子育てをするために!!~ コモンセンス・ペアレンティング
怒らないで叩かないでしつけていますか?しつけの方法などを振り返ってみませんか。

巡回心理相談(予約必要)

場所

広島県府中市保健福祉総合センター「リ・フレ」

日時

毎月第2・4 火曜日 13:30~16:00

所在地

〒726-0011 府中市広谷町919-3

予約先

府中市役所女性こども課
0847-43-7255

相談支援

来所相談

専任のスタッフが個別に相談に応じます。お子さんとご一緒に来て頂くことも可能です。心理相談やプレイセラピーも実施していますので、ご希望の場合は事前にご予約下さい。
月~土曜日 9:00~18:00
(日曜日・祝日・年末年始は休み)

電話相談

専任のスタッフが個別に相談に応じます。
0848-24-0556
月~土曜日 9:00~18:00
(日曜日・祝日・年末年始は休み)
※但し、緊急の場合はいつでも受け付けます。

里親支援

さまざまな事情で親と一緒に暮らすことができない子どもを家庭で預かり養育する「里親制度」の普及をしています。また、里親のみなさまからの相談などに応じています。

DOHEN Official SNS